商品 家電

Panasonic ビエラ|ウォールフィットテレビ評判




リフォームをする際に、テレビの位置をどこにするかすごく悩みますよね。

Panasonicの新商品ビエラなら、その悩みが解決します。

従来のテレビはアンテナ線が来てる位置にテレビを置く必要があったんですが、この新商品ならコンセントが近くにあればどこにでも設置することができます。

 

この記事を読めば・・・

  • テレビの置く位置に困らない。
  • 部屋を広く使える。
  • 模様替えを気軽にできる。

 

これからリフォームする人やテレビの購入を検討している方は、ぜひ参考にしてみてください。

本記事は、商品の詳細説明ではなく、あくまでリフォームの観点からオススメできるテレビとして紹介した記事となります。

 



Panasonic ビエラ ウォールフィットテレビ

Panasonic ビエラ|ウォールフィットテレビ
(Panasonic HP)

これまでの壁掛けテレビは、大掛かりな壁の補強工事やテレビ線の移設が必要だったり、いろいろな制約がありました。

ウォールフィットテレビなら、自分の好きな場所に簡単に取り付けが可能になります。

テレビ台がいらなくなるので部屋が広く使え、自分らしい住空間に仕上げることができます。

ウォールフィットテレビ特徴

  • 配線工事がいらない。
  • 下地補強がいらない。
  • 好きな場所にテレビを設置できる。
  • テレビの画面角度は変えられない。
  • コンセント配線のみ見える。

 

ウォールフィットテレビ デザイン

Panasonic ビエラ|ウォールフィットテレビ Panasonic ビエラ|ウォールフィットテレビ

Panasonic ビエラ|ウォールフィットテレビ  Panasonic ビエラ|ウォールフィットテレビ
(Panasonic HP)

 

従来の壁掛けテレビよりも9cm薄くなっているので、テレビ台が置きにくい寝室などにすごくオススメです。

またゴチャゴチャした配線がいらなくなったので、見た目がとてもすっきりしています。

 

Kiyo
ただ1点だけ勿体無いと感じる部分があります。それは、コンセントまでの配線が露出になることです。

 

ウォールフィットテレビ 施工方法

Panasonic ビエラ|ウォールフィットテレビ Panasonic ビエラ|ウォールフィットテレビ

Panasonic ビエラ|ウォールフィットテレビ  Panasonic ビエラ|ウォールフィットテレビ 
(Panasonic HP)

 

リフォームで壁掛けテレビを新設する際に重要なのが、下地補強テレビ線の移設です。

しかしウォールフィットテレビなら、どちらも気にする必要がないので、リフォーム費用を抑えることができます。

専用金具を壁につけることで、石膏ボードの上に壁掛けテレビを設置できます

 

 

ウォールフィットテレビ コーディネート

Panasonic ビエラ|ウォールフィットテレビ  Panasonic ビエラ|ウォールフィットテレビ

Panasonic ビエラ|ウォールフィットテレビ Panasonic ビエラ|ウォールフィットテレビ
(Panasonic HP)

施工が簡単になったことで、寝室・ダイニング・リビングなど自分の好きなお部屋や場所に設置できるようになりました。

ウォールフィットテレビ注意点

  • テレビの角度を変えることができない。
  • テレビのコンセント線が露出配線になる。

 

Panasonic ビエラ|ウォールフィットテレビ Panasonic ビエラ|ウォールフィットテレビ
(Panasonic HP)

この露出配線は、勿体無いですね。

せっかくリフォームするなら、テレビの裏にコンセントを持ってくると綺麗ですよ。

 

ウォールフィットテレビの評判

この投稿をInstagramで見る

高山 都(@miyare38)がシェアした投稿

この投稿をInstagramで見る

高山 都(@miyare38)がシェアした投稿

この投稿をInstagramで見る

みい(@mii_house_39)がシェアした投稿

この投稿をInstagramで見る

Sayuri(@l.lily1013)がシェアした投稿




-商品, 家電

© 2024 リフォームNote Powered by AFFINGER5