太陽光・蓄電池リフォーム

太陽光・蓄電池リフォーム

【2024年最新版】オススメ4つの蓄電池 徹底比較

2024/6/17  

「年々、電気代が上がり続けているので、そろそろ対策をしないと思い、蓄電池を見ているんだけど、種類がいっぱいありすぎてどれを選んだらいいのかわからないんです…」とよくご相談を頂きます。   そ ...

太陽光・蓄電池リフォーム

電気代は、なぜ値上がりするの?

2024/6/2  

6月から電気代・ガス代が値上がりすると、連日ニュースで報道されていますね。 特にオール電化のご家庭は、かなり電気代が上がるのではないでしょうか。 そこで本記事では、電気代の高騰はなぜ起きてしまうのか? ...

太陽光・蓄電池リフォーム

【2024年最新版】家庭用蓄電池 京セラ enerezza

2024/5/20  

2024年5月請求分から、再生可能エネルギー発電促進賦課金の単価が値上がりします。 さらに2024年6月請求分からは、政府が実施していた電気代・ガス代の負担軽減策「電気・ガス価格激変緩和対策事業」の補 ...

太陽光・蓄電池リフォーム

太陽光パネルの廃棄費用はどのくらい?

2024/4/29  

太陽光パネルは、寿命を迎えると廃棄する必要が出てきます。 太陽光発電の導入を検討する際、設置費用は考えるが、廃棄処分まで計画している人は以外に少ないです。 本記事では、太陽光パネルの廃棄費用の内訳や廃 ...

太陽光・蓄電池リフォーム

住宅用太陽光発電システムに起因した住宅火災

2024/4/28  

2019年消費者庁は、太陽光パネルが原因で発生する火事についての報告書を発表しました。 そんなことを聞くと、太陽光パネルの設置を検討している人は、不安に感じるかもしれません。 しかし、ちゃんとした知識 ...

太陽光・蓄電池リフォーム

【2024年最新版】太陽光発電メリットとデメリット徹底解説

2024/6/17  

太陽光発電は、環境にやさしい再生可能エネルギーとして注目されています。   しかし、太陽光発電にはメリットだけでなくデメリットもあります。   そこで本記事では、太陽光発電のデメリ ...

太陽光・蓄電池リフォーム

パナソニックもV2H市場に参入

2024/1/28  

電気自動車が普及していることで、充電設備への関心も高まっています。 これまではニチコン1択でしたが、パナソニックからも発売されたので選択肢の幅が広がりました。 ニチコンは、V2Hシステム※を世界で初め ...

太陽光・蓄電池リフォーム

V2Hとは?基礎知識と導入のメリット・費用を紹介

2024/1/23  

電気自動車(EV)の普及を肌で感じるようになってきた昨今、それを有効活用する手段としてV2Hの注目度が高まっています。 名前は聞いたことがあるけど、どんなものかは知らない。 電気自動車(EV)に買い替 ...

太陽光・蓄電池リフォーム

太陽光発電を今すぐ設置すべき3つの理由

2024/1/6  

近年、天災(地震・台風など)による停電の増加や電気代の高騰により、太陽光発電を検討する人が増えてきています。 また電力供給不足により東京都では、2025年4月より太陽光パネルの設置義務化が始まります。 ...

太陽光・蓄電池リフォーム

太陽光発電メリット・デメリット紹介

2024/1/4  

近年、天災(地震・台風など)による停電の増加や電気代の高騰により、太陽光発電を検討する人が増えてきています。 また電力供給不足により東京都では、2025年4月より太陽光パネルの設置義務化が始まります。 ...

© 2024 リフォームNote Powered by AFFINGER5