コンシェルジュ

30代ビジネスマンがゆる〜く発信。 仕事柄「インテリア」「家電」「生活雑貨」「リフォーム」「ファッション」「旅行」などの幅広い知識が求められます。 普段お客様にオススメする情報を、もっと多くの方に知って頂けるよう当ブログで発信していきます。

助成金情報

【2024年最新】リフォームローン控除(減税)とは?

2024/1/22  

リフォーム工事の内容や規模にもよりますが、リフォームには数十万円~数百万円の費用がかかるのが一般的です。 リフォームといってもさまざまなリフォームがありますが、要件を満たすリフォームをすれば所得税の減 ...

助成金情報

リフォームで減税を受けられる。確定申告を忘れずに。

2024/1/15  

いよいよ確定申告の時期がせまってきましたね。 リフォームをすると減税を受けられることを、皆さんご存知でしょうか? 一定の要件を満たすリフォームをすると、確定申告で所得税などが控除されます。 リフォーム ...

インテリア

なんばパークスにインテリアブランド「LOWYA」関西初出店

2024/4/28  

リフォームをする際に、家具を新調する人はたくさんいます。 最近は、InstagramやPinterestなどを参考にし、購入を決める人も多いのではないでしょうか。   私も何かを購入する際は ...

相続税

相続税の基礎控除とは?控除額の計算方法などについて解説

2024/7/14  

60代・70代の方が、自宅のリフォームを検討する際に、よく相続についての相談も受けます。 今リフォームする意味があるのか、子供の代でリフォームしたら良い、子供が自宅を相続しないので売却も考えているなど ...

太陽光・蓄電池リフォーム

太陽光発電を今すぐ設置すべき3つの理由

2024/1/6  

近年、天災(地震・台風など)による停電の増加や電気代の高騰により、太陽光発電を検討する人が増えてきています。 また電力供給不足により東京都では、2025年4月より太陽光パネルの設置義務化が始まります。 ...

太陽光・蓄電池リフォーム

太陽光発電メリット・デメリット紹介

2024/1/4  

近年、天災(地震・台風など)による停電の増加や電気代の高騰により、太陽光発電を検討する人が増えてきています。 また電力供給不足により東京都では、2025年4月より太陽光パネルの設置義務化が始まります。 ...

リフォーム前に知っておきたいこと 給湯器リフォーム

キンライサーと正直屋を徹底比較・口コミ

2024/4/16  

夏場に比べると、冬場の方が給湯器に負荷がかかるため壊れやすくなります。 年末年始に給湯器が壊れ、お湯が使えなくなると一大事ですよね。 そのため給湯器交換をどこに依頼すればいいかを、事前に把握しておくこ ...

リフォーム前に知っておきたいこと 助成金情報

【資金編 6】リフォーム減税制度

2024/1/1  

実は、リフォームや住宅購入の費用に対して補助金が得られる制度や、税金が戻ってくる制度があるのはご存知でしょうか。 主に対象になるのは、耐震・介護・省エネの3つの工事です。 本記事では、リフォームを検討 ...

リフォーム前に知っておきたいこと

【資金編5】リフォームローン減税について

2023/12/30  

リフォームを行う場合に受けられる減税制度も知っておきたいとこです。 本記事では、3つの減税制度について紹介していきます。   この記事を読めば・・・ リフォーム時に受けられる減税制度がわかる ...

リフォーム前に知っておきたいこと

【資金編4】リフォームローンについて

2024/1/1  

リフォームをする際、自己資金でまかなえない場合は、ローンの検討も視野に入ってきます。 その場合、住んでいる家のリフォームなのか中古物件を購入してのリフォームなのかでローンの種類が異なります。 本記事で ...

© 2025 Lifestyle note Powered by AFFINGER5