コンシェルジュ

「リフォームして良かった!!」 1人でもたくさんの方にそう感じて頂きたい。 そしてこのブログを通じて、そのお手伝いができればと思っています。 リフォームに役立つ情報をどんどん発信していきます。 どうぞよろしくお願い致します。

相続税

相続前にリフォームすると相続税対策になる?

2024/6/24  

リフォームは、相続前にやっておいた方が相続税対策になるとよく言われています。 しかし、それは本当なのでしょうか? 昨今の経済情勢では、手元に現金を置いておきたい人はたくさんおり、お金を使うことに慎重に ...

太陽光・蓄電池リフォーム

【2024年最新版】オススメ4つの蓄電池 徹底比較

2024/6/17  

「年々、電気代が上がり続けているので、そろそろ対策をしないと思い、蓄電池を見ているんだけど、種類がいっぱいありすぎてどれを選んだらいいのかわからないんです…」とよくご相談を頂きます。   そ ...

キッチンリフォーム

造作キッチンとシステムキッチンどちらが良い?

2024/6/14  

せっかくキッチンをリフォームするなら、おしゃれで使い勝手の良いキッチンにしたい。   そんな方にオススメなのが、自分の好みに応じてオーダーメイドできる造作キッチンです。   とはい ...

キッチンリフォーム

2階にキッチンを設置するメリット・デメリット

2024/6/13  

定年退職を迎える。子供が独立し夫婦2人暮らしになる。両親と一緒に同居する。などライフスタイルの変化があるときに、全面改装をするケースがよくあります。   その際、間取りを大きく変えて、キッチ ...

トイレリフォーム

トイレの耐用年数と交換のタイミングは?

2024/6/13  

「最近ウォシュレットの調子が悪いんだけど、そもそもトイレってどれぐらいで交換するもんなの?」と、お思いの方もいらっしゃるのではないでしょうか。   ハウスメーカーで家を購入した方であれば、ハ ...

キッチンリフォーム

キッチンの耐用年数と交換のタイミングは?

2024/6/10  

「最近コンロや食洗機、レンジフードやキッチン水栓の調子が悪いけど、キッチン交換の時期っていつぐらいが適正なの?」と、お思いの方もいらっしゃるのではないでしょうか。 ハウスメーカーで家を購入した方であれ ...

お風呂リフォーム

ユニットバスの耐用年数と交換のタイミングは?

2024/6/10  

「最近ユニットバスの劣化が気になるけど、交換の時期っていつぐらいが適正なの?」と、お思いの方もいらっしゃるのではないでしょうか。 ハウスメーカーで家を購入した方であれば、ハウスメーカーのアドバイザーが ...

太陽光・蓄電池リフォーム

電気代は、なぜ値上がりするの?

2024/6/2  

6月から電気代・ガス代が値上がりすると、連日ニュースで報道されていますね。 特にオール電化のご家庭は、かなり電気代が上がるのではないでしょうか。 そこで本記事では、電気代の高騰はなぜ起きてしまうのか? ...

太陽光・蓄電池リフォーム

【2024年最新版】家庭用蓄電池 京セラ enerezza

2024/5/20  

2024年5月請求分から、再生可能エネルギー発電促進賦課金の単価が値上がりします。 さらに2024年6月請求分からは、政府が実施していた電気代・ガス代の負担軽減策「電気・ガス価格激変緩和対策事業」の補 ...

家電

【2024年最新】オススメの「デザイン家電」

2024/5/13  

リフォームをする際に、家電を新調する人はたくさんいます。 最近は、InstagramやPinterestなどを参考にし、購入を決める人も多いのではないでしょうか。   私も何かを購入する際は ...

© 2024 リフォームNote Powered by AFFINGER5