この記事を読めば・・・
- 京セラの蓄電池の特徴がわかる。
- 蓄電池の選び方がわかる。
京セラの蓄電池を設置しようか迷っている方は、どんな特徴があるのか気になるとこではないでしょうか?
是非参考にしてみてください。
京セラってどんな会社?
京セラ株式会社(きょうセラ、英: KYOCERA Corporation)は、京都市伏見区に本社を置く電子部品、ファインセラミック部品、半導体部品、情報機器、通信機器、太陽電池、セラミック、宝飾、医療用製品などを製造する大手電子部品・電気機器メーカーです。
1959年稲盛和夫氏が創業し、ファインセラミック技術を武器に、ブラウン管テレビの部品「U字ケルシマ」の製造に注力。その後、半導体部品、機器・システム事業の開始などを経て現在に至ります。
京セラは、今は「スマートフォン」が有名でしょうか?
また創業者の稲盛和夫氏は多くの書籍を出版しており、経営の神様として有名ですね。
「人間として何が正しいか」を判断基準とする”京セラフィロソフィ“や、組織を小集団に分けて独立採算制で運営する”アメーバ経営“は京セラ社員じゃなくても耳にした方も多いのではないでしょうか?
京セラでは「世のため・人のため・地球のため」をスローガンに掲げて、蓄電池や太陽光発電など再生可能エネルギーに関する研究を積極的に進めています。
実際に開発した蓄電池は30年以上超えて稼働しているものもあり、日本国内でもトップレベルの技術力と信頼性を実証し続けているのが京セラの特徴です。
1993年には国内初の住宅用太陽光発電システムを発売し、蓄電池や太陽光発電設備を一般家庭に普及させたメーカーの1つともいえます。
京セラ蓄電池の特徴
京セラの蓄電池を設置しようか迷っている方は、どんな特徴があるのか気になるとこではないでしょうか?
ここでは他のメーカーにはない京セラ独自の蓄電池の特徴や魅力について紹介していきます。
クレイ型リチウムイオン電池により高寿命、高安全性
京セラは2019年10月世界初となるクレイ型リチウムイオン電池「 Enerezza(エネレッツァ)」の開発に成功しました。
このクレイ型リチウムイオン電池の最大の特徴は、高安全・長寿命・低コストという点です。
一般的に出回っているリチウムイオン電池は電解液を使っているので、電解液が漏れると発火するのが難点と言われています。
このリチウムイオン電池はいろいろなものに使われており、携帯や車などにも使われています。
最近は、このリチウムイオン電池が原因で事故が多発しています。
そこで京セラは、世界初となる液体を粘土質に混ぜたクレイ型リチウムイオン電池を開発しました。
液体ではなく半固体にしたことで、発火の心配がなくなりました。
(出典:京セラ)
こんな感じで変形しても発火の心配はありません。
大容量で停電時でも安心
京セラの蓄電池の特徴として挙げられるのが、大容量タイプがあり停電時でも安心という点です。
一般的に販売されている蓄電池の容量は5〜6kWh前後が多いのですが、京セラは5・10・15kWhとサイズ展開があり、2ケ月以内なら増設できます。
他メーカーと比べると約2〜3倍ほどの容量があるため、災害や停電時でも安心して家の中で過ごせるのがポイントです。
特に山間部などインフラ設備の復旧が遅くなりがちな地域では、大容量の蓄電池があると心強いと思います。
3種類の容量から選べる。
今までの蓄電池は大きいか小さいかの2択でしたが、この商品は3種類の選択肢があります。
5.0kWh、10.0kWh、15.0kWhの3種類のラインナップです。
自宅に設置している太陽光発電システムの容量、ライフスタイル、非常時に使用したい電力量などから、最適な蓄電池の容量を選べるようになりました。
デザイン性に優れている
京セラの「 Enerezza(エネレッツァ)」は、2019年にグッドデザイン賞を受賞しました。
製品の性質上どうしても無骨なデザインになりがちですが、京セラの蓄電池であれば屋内に置いても空間に馴染じむ美しいデザインです。
小型化され、室内やベランダに設置が可能。
大きさは、エアコンの室外機ぐらいのサイズです。
洗練されたデザイン
継ぎ目のない滑らかな曲面で覆われたデザインで、蓄電池ユニット、パワーコン、リモコンに統一感を持たせ、空気清浄機のように住空間に溶け込むデザインとなっています。
リモコンも、蓄電池の残量、太陽光発電システムの発電量など、従来より視認性が良くなっています。
トリプル保証
(出典:京セラHP)
標準保証(無償)に加え、機器 15年・自然災害 15年・出力 20年の保証をセットにした「トリプル保証」を導入しています。
- 機器保証:お引渡し日より15年間(標準保証は10年間)
- 自然災害保証:お引渡し日より15年間(標準保証は10年間)
- 出力保証:お引渡し日より20年間(標準保証も20年間)
まとめ
- クレイ型リチウムイオン電池により高寿命・高安全。
- 大容量で停電時でも安心。
- デザイン性に優れている。
- トリプル保証。
停電時どれだけ使える?
(出典:京セラ)
蓄電池15kWの場合、最大47時間連続で使用できるので、停電しても日常生活は不自由なく過ごせます。
またトランスユニットを設置すれば、停電時に電気を使いたい部屋を増やしておくことも200Vの電気を使うこともできます。
「非常時安心設定」を行うことで、通常時も全ての電池を使い切らず、”もしも”の時に備えることができます。
残量設定30%〜100%から選択が可能です。
例えば台風が近づいてきたから、停電に備え蓄電池に貯めた電気を使いきらないよう50%ほど残しておく設定をすることができます。
enerezzaの寿命はどれくらい?
蓄電池の寿命
寿命年数=サイクル回数÷365
蓄電池の寿命を表すのに使われるのがサイクル回数です。
サイクル回数とは、満充電から完全放電までを行った回数のことを指しています。
100%まで充電した蓄電池を0%まで放電して完全に電気を使い切った状態が1サイクルとしてカウントされます。
補足説明
満充電とは、蓄電池に100%まで充電すること
完全放電とは、蓄電池が残量0%になるまで放電すること
サイクル回数は1日1回の充放電を元にしていますので、寿命年数=サイクル回数÷365で寿命年数を導き出せます。
enerezzaのサイクル回数が12000回と言われているので、12000÷365=32で約32年が寿命ということになります。
サイクル回数はあくまで目安です。必ずしも上記の期間使用できることを保証するものではありません。上記の計算方法で導き出した寿命は、あくまで蓄電池のバッテリー寿命です。バッテリー以外の部品の劣化などにより、上記の寿命より早く蓄電池が故障することはありえます。
金額はどれくらいかかるの?
蓄電池容量 |
費用 |
|
初期費用 |
5kwh |
150万 |
10kwh |
280万 |
|
15kwh |
350万 |
|
メンテ費用 |
パワコン |
30万 |
※上記はあくまで概算金額になります。
既存パワコンや分電盤が2Fにある場合は、足場が必要になったりするケースもあります。
詳しくはこちら👇をご覧ください。
-
オススメ家庭用蓄電池|京セラ enerezza クレイ型リチウムイオン電池
質問者太陽光を設置して10年経過するから、蓄電池をそろそろ検討しているんだけど、種類がたくさんあるからどれ選んだら良いかわからないんですよね… 2019年問題以降、蓄電池の問い合わせが実 ...
続きを見る