そこで今回は、失敗しないリフォーム会社の選び方を紹介していきます。
リフォーム会社を選ぶ際に必ずチェックしておきたい5つのポイントをご紹介します。
この記事を読めば・・・
- リフォームの進め方がわかる。
- リフォームの注意点がわかる。
- 良い担当者に出会える確率が上がる。
これからリフォームを検討している方は、ぜひ参考にしてみてください。
目次
① リフォームの種類から最適な依頼先を見極めよう
昔に比べるとリフォーム市場は拡大し、リフォームをする会社はハウスメーカーやリフォーム専門店だけでなく、家電量販店・ホームセンター・住宅設備メーカー・工務店・ガスショップ・不動産などさまざまです。
会社によって特徴が異なるので、自分がしたいリフォーム内容とマッチしているか見極めることが重要になります。
スケルトンリフォームは、ハウスメーカーやリフォーム専門店がオススメ。
スケルトンリフォームとは、床・壁・天井をすべて解体し、躯体や構造体のみの状態にして、間取りから造り直すリフォームのことです。
0から造り直すため、幅広いリフォームを提案できるハウスメーカーや、リフォーム専門店に依頼するのがおすすめです。
リフォーム会社によって得意とするデザインが異なるため、完成後のイメージが自分の理想に近いかどうかをHPの施工事例などで確認しましょう。
部分リフォームなら、家電量販店や住宅設備メーカーも選択肢に。
部分リフォームはユニットバス・キッチン・洗面台・トイレなどの水まわりや、フローリング・壁紙といった内装など住宅設備の一部を交換して新しくするリフォームを主に言います。
大掛かりな工事を行わないことがほとんどなので、リフォーム専門店はもちろん、住宅設備メーカーや家電量販店も選択肢に入ってきます。
ハウスメーカーやリフォーム専門店よりも関わる会社が少ない傾向があるため、工事費用を安く抑えることができます。
戸建のリフォームを検討している方は、ハウスメーカーや工務店の保証期間が残っていないか確認してください。
保証期間内に別の会社でリフォームをすると、保証が無効になってしまうことがあります。
増築・耐震・断熱などの大規模リフォームは、家を建てた会社がオススメ。
増築や耐震・断熱性能アップなど構造に関わるリフォームは、家を建てたハウスメーカーに依頼するのがおすすめです。
家の構造を一番理解しているのは、その家を建てた会社です。
とくにハウスメーカーの場合は独自の認定技術を導入しているため、他社でリフォームしてトラブルになっているのを目にします。
また建てた工務店が潰れている場合は、ハウスメーカーやリフォーム専門店に依頼するのがいいでしょう!
外壁・庭などのエクステリアのリフォームは、専門業者に依頼するのがオススメ。
外壁リフォームやカーポート・ルーフテラス・門扉・庭など外構リフォームは、それぞれの専門業者に直接依頼するのがおすすめです。
ハウスメーカーやリフォーム専門店からでも依頼できますが、実際に作業するのは下請けの専門業者になります。
自分で探す手間はありますが、少しでもコストを抑えたい方は、直接依頼したほう安くリフォームできる可能性が高いです。
② HPの施工事例を見て、思い描くリフォームが実現できそうかをチェックしよう
リフォーム会社を選ぶ際は、HPに掲載されている施工事例をチェックしましょう。
会社によって得意とするリフォームは異なるので、自分が思い描くリフォームが実現できる会社なのかを見極めるためです。
とくに大規模改修ともなると、会社の提案力や施工品質によって仕上がりは大きく左右されます。
施工実績に「どのような提案をして、リフォーム前の問題がどのように解決したのか」まで具体的に記載されているリフォーム会社であれば、提案力に期待できると思います。
というのもリフォーム会社には、大きく2つのタイプがあります。
1つ目は、企業の下請けがメインの会社、そして2つ目めが、お客さんから直接依頼を受ける自社集客メインの会社です。
リフォーム会社を選ぶときは、提案力・施工技術に期待できる自社集客メインの会社を選びたいところです。
下請けメインの会社は直接依頼されることに慣れていないことも多く、提案力に期待しにくいでしょう。
近所だからという理由で依頼すると、失敗する可能性があるので注意が必要です。
両者の違いは、HPを見れば明らかです。
自社集客メインの会社はユーザーが見てわかりやすいように工夫しているので、会社概要・施工実績・お客様の声など見やすくなっています。
また社長の挨拶・スタッフ紹介・ブログなどもあればよりイメージしやすいでしょう。
サービスに自信のある会社であれば、必ず掲載されています。
③ 信頼できるリフォーム会社を選ぼう
リフォームをお願いするからには、信頼して任せられることも重要でしょう。
ここでは信頼感の目安になる許可証や資格を中心に解説していきます。
建設業許可証を取得しているリフォーム会社がオススメ。
建設業許可証は、500万円以上の工事をする際に必要な許可証です。
部分リフォームだと100〜300万円ほどなので必須ではありませんが、安心感や技術力があるかを見極められるポイントの1つだといえます。
許可証の発行を行なっているのは国土交通省です。
建設業許可証を得ている会社は、大規模リフォームを行える経営力・提案力・技術力があることを認められていると考えることができます。
一級建築士など資格を持っているスタッフが多い会社がオススメ。
増築や減築、耐震補強や断熱リフォームなど、家の構造や性能に関わる大規模なリフォームを検討しているのであれば、依頼する会社に一級・二級建築士がいるかもチェックしましょう。
大規模リフォームには設計に関する専門知識が求められます。
また営業担当者だけでなく、建築士が計画に関わることで、十分に検討された提案が期待できるでしょう。
営業担当の経験が重要。勤続1年以上を目安にしよう。
リフォームでは、営業担当の経験値によって提案内容に大きな差が出ます。
信頼して任せたいのであれば、最低でも勤務経験1年を目安にしましょう。
1年あればリフォームのひととおりの流れに加えて、アフターフォローも経験しているはずです。
また大規模リフォームの場合は、最低5年の経験がほしいところです。
5年ほど経験を積んでいれば、職人への指示やトラブル対応にも慣れていると考えられます。
さらに問い合わせに対するレスポンスの速さにも注目しましょう。
質問や要望に対して素早く対応してくれる担当者であれば、安心感を持って依頼できます。
さらに詳しく担当者の能力をチェックしたいのであれば、打ち合わせ時の対応にも注目してください。
工事中のリスクや要望にはないけどやったほうがよい工事についても、具体的にアドバイスがあると理想的です。
さらに議事録を残してくれることも重要です。
口頭だと要望がリフォーム内容に反映されていない時に「言った言ってない」のトラブルになる可能性があります。
素敵な営業担当なら、進んで議事録を作成してくれるでしょう。
素敵な営業マンに出会いたい方は、ぜひこちら👇の記事もご覧ください。
-
素敵な営業マンの見極め方
どんなに素敵な会社に出会っても、リフォームの場合、担当者によって大きく仕上がりが変わります。 担当者との出会いに恵まれず、この会社を選んで失敗したと感じるお客様をたくさん見てきました。 ...
続きを見る
④ リフォームの保証内容を確認しよう
リフォーム後も安心して住み続けられるように、保証についても確認しておきましょう。
リフォーム瑕疵保険が利用できる会社を選ぼう。
リフォーム瑕疵保険とは、リフォーム後の検査と保証がセットになった保険です。
リフォーム瑕疵保険に加入している会社なら、瑕疵が見つかったときに万が一会社が倒産しても修理費用として保険金を受け取れます。
加えてリフォーム完了後に第三者の専門家による現場検査が行われるため、手抜き工事の防止にもつながります。
現場検査で欠陥が見つかれば無料で再工事を依頼できるので、リスクを最小限に抑えられます。
各会社のリフォーム瑕疵保険の加入状況は、住宅瑕疵担保責任保険協会のWebサイトで検索できるのでチェックしてください。
また実績も見ることもできるので、もし数が多い場合は注意しましょう!
参考
住宅瑕疵担保責任保険協会
https://www.kashihoken.or.jp/search/
保証期間は内装1年・構造5年以上が最低でもあるか確認しよう。
リフォーム会社の保証期間は、内装のリフォームなら1年以上、増築・防水・断熱など構造に関わる工事の場合は5年以上ある会社は信頼性が高いです。
内装1年・構造5年の保証期間は、リフォーム瑕疵保険の保証年数と同じになります。
それ以上の保証期間が設けられていれば、瑕疵保険の保証が切れたあとに不具合が見つかったとしても会社に修理をお願いできます。
HPをチェックしたり営業担当に質問して、契約前に確かめておきましょう。
保証のほかにもアフターフォローの内容もチェックしておきましょう。
定期点検の頻度は工事箇所によって異なるものの、最低でもリフォームをしてから半年〜1年経った頃に一度、不具合がないか点検に来てもらえると良いといえます。
⑤ 相見積を取って比較しよう
リフォームにかかる費用は、内容によって大きく異なります。
必ず複数の会社に見積を依頼し、料金を比較しましょう。
最低でも2〜3社に見積してもらおう。
リフォーム会社に見積を依頼する時は、2〜3社に依頼するのがオススメです。
見積を比較する際、表紙の総額だけを見るのではなく要望がどれくらい反映されているか、自分でも気づかなかった提案が入っているかなどをふまえて比較できると、より満足度の高いリフォームを実現できると思います。
事前にどんなリフォームがしたいのかを紙にまとめ、担当者に渡すのがおすすめです。
要望を紙で渡すと伝え漏れを防ぐことができ、同じ条件で比較できます。
リフォームしたい内容が明確に決まっている場合は、希望するキッチンやお風呂のメーカー・シリーズまで記載するなど、できるだけ具体的に伝えましょう。
一方、具体的に決まっていない場合は、「お風呂の掃除が大変」や「キッチンの収納が少ない」など、困っていることを伝えてリフォーム会社の提案力を見るのもいいと思います。
見積書の内容がわかりやすくなっているか。
見積書をチェックする時に、見積の内訳が一式とまとめられていないか、誤字脱字がないか、数量があっているかチェックしましょう。
一式の表記はさまざまな部材をまとめて記載したもので、悪質なリフォーム会社が料金をごまかす際の手口に使われることもあります。
もし一式の内訳が不明確なのであれば、担当者にお願いして一式に含まれる部材の商品名や品番まで具体的に明示してもらいましょう。
また誤字脱字ないか、フォントが揃っているか、見積が見やすくなっているかも、担当者の力量を測るにはオススメです。
リフォームは追加費用がかかることも想定しておこう。
リフォームの費用は、追加料金が発生することも想定しておくとよいでしょう。
とくに築年数が30年ほど経っている木造住宅の場合、解体してみたら構造部(土台・柱など)が腐食やシロアリに食われていて、追加工事が必要になるケースはよくあります。
事前に点検を行っている会社もあるので、心配な人は事前にチェックしてもらいましょう。
点検でシロアリ被害があると言われた場合は、必ず現場や写真をもとに説明を受けるようにしましょう。
中には嘘をついて追加工事を受注しようとする悪徳業者もいるので注意してください。
逆に、「被害はあるけど追加費用がもらえない。工期が延びるので見て見ぬふりをする」という会社もあります。
追加工事はあり得ることを前提に考え、進捗状況の確認と余裕を持ったスケジュール組が大事になります。
どんなリフォーム会社があるか知りたい方は、こちら👇をご覧ください。
-
人気リフォーム会社15選
この記事を読めば・・・ リフォーム会社の選び方がわかる。 リフォーム会社の特長がわかる。 これからリフォームを検討される方は、ぜひ参考にしてみてください。 目次 新築そっく ...
続きを見る