リフォーム前に知っておきたいこと

リバースモーゲージとは?メリット・デメリットを詳しく紹介



最近ニュースなどでもよく話題に上がる老後資金について、不安を感じている人も多いのではないでしょうか。

そんな中、注目を集めているのが、リバースモーゲージです。

自宅に住み続けながら、その自宅を担保に老後資金を借りることができるという商品です。

 

老後生活をさらに豊かにしたいという方にオススメで、担保となる住宅があるなら長い老後生活を送るための資金源として検討するのも一つです。

また自宅の老朽化や相続などの問題により、高齢になってからの住み替えやリフォームを検討している人もいらっしゃると思います。

その場合、リバースモーゲージ型住宅ローンという選択があります。

 

ここではそれぞれの仕組みについてご説明します。

メリットだけでなくデメリットもあるため、しっかりと理解したうえで検討してみてください。

 

この記事を読めば・・・

  • リバースモーゲージについてわかる。
  • 老後生活が快適になる。

 

是非、リフォームの参考にして頂けたらと思います。

 



リバースモーゲージとは?

リバースモーゲージとは自宅を担保に資金を借入れ、自らの持ち家に継続して住み続け、借入人が死亡したとき担保となっていた不動産を処分し借入金を返済する仕組みです。

いわば高齢者向けの貸付制度とも言えます。

住宅ローンは、一括で受け取った融資額を毎月返済しいき、最終的に借入残高がなくなるのが一般的です。

しかしリバースモーゲージは、毎月あるいは一括で借入れた分の残高を最後にまとめて返済する仕組みです。

リバースモーゲージは、各都道府県の社会福祉協議会や金融機関が取扱いをしていることが特徴です。

どこのリバースモーゲージを利用するかによって、借入金の使途や貸付限度額、対象となる物件が異なります。

 

例えば金融機関が取扱うリバースモーゲージには、「住宅金融支援機構と提携して貸付を行うもの」「金融機関独自で行うもの」などがあります。

金融機関が取扱うリバースモーゲージでは借入人が生存中に毎月利息分のみを支払い、元金は借入人の死亡後に相続人が自宅を売却することなどにより一括で返済します。

一方、社会福祉協議会が取扱うリバースモーゲージは、借入人の死亡などで契約が終了した時、相続人が借入元金および利息の返済をすることになります。

どちらの場合も毎月の支払額を抑えることができるため、老後生活での限られた資金を有効に活用することが期待できます。

老後生活は、年金収入で日々の生活費をやりくりする方が多いでしょう。

しかし定年退職後に住宅ローンの支払いが残っている場合、住宅ローンの返済が困難になるという不安があります。

そこで考えられるのが、住宅ローンからリバースモーゲージへの借換えです。

「元金+利息」の返済から「利息のみ」の返済に変わるため、月々の返済金額を減額させることも期待できます。

金融機関にもよりますが、融資額は1億円程度を上限としていることが多いので、あらゆる活用を検討できるでしょう。

なお自宅を資産として残したい場合は、借入期間中に元金を返済することもできます。

 

リバースモーゲージのメリット

リバースモーゲージの利用を検討する前には、メリットとデメリットをきちんと確認しておくことが大切です。

リバースモーゲージのおもなメリットには、次のようなものがあります。

 

1.老後資金に余裕が生まれる。

通常の住宅ローンは、毎月の返済が元金+利息であるのに対し、金融機関が取扱うリバースモーゲージは、毎月の支払いは利息のみです。

退職金や預貯金などのまとまった資金を残しておくことで、居住環境を確保しながら老後資金の減少を遅らせることができます。

ただし社会福祉協議会が取扱うリバースモーゲージは、借入人の死亡などの契約終了時に元利金を返還する。

 

2.元金の返済は、一番最後。現金一括 or 自宅売却

元金の返済は、借入人が死亡した際に現金一括または自宅の売却のいずれかを選べます。

借入人の生存中に繰上返済することも可能です。

 

3.自宅に住みながら、資金を工面できる。

住宅や土地を担保にして、自宅に住み続けながら老後資金の借入れができます。

 

4.配偶者が契約を引き継げる。

借入人が死亡した場合、配偶者が契約を引き継げるようにしている金融機関が多いです。

そのため配偶者の居住に関するリスクを回避することができます。

 

リバースモーゲージのデメリット

リバースモーゲージの利用を検討する前には、メリットとデメリットをきちんと確認しておくことが大切です。

リバースモーゲージのおもなデメリットには次のようなものがあります。

 

1.長生きすると、融資限度額に達する。

長生きすればするほど、最初に設定された融資限度額まで資金を使ってしまうリスクがあります。

借入期間は、一般的に借入人の死亡時までとなります。

 

2.融資限度額の見直しあり。

生存中に土地・建物の価値が下落すれば、融資限度額の見直しをされる可能性があります。

 

3.金利変動のリスクあり。

変動金利のみのため、金利変動のリスクがあります。

 

リバースモーゲージの用途

リバースモーゲージを取扱う機関によっては、資金用途が限定されるものもありますが、おもな資金用途には次のようなものがあります。

 

リバースモーゲージの用途

  • 老後の生活資金や医療・介護費用
  • 老人ホームの入居一時金
  • 自宅のリフォーム費用
  • 住宅ローンの残債の支払い
  • 趣味やレジャーへの活用
  • 子どもへの生前贈与

 

地方自治体の社会福祉協議会が提供しているリバースモーゲージは、自立支援を目的としているため、老後の生活資金のみにしか利用できません。

 

一方、住宅金融支援機構が提供するリバースモーゲージは、住まいに関する5つの用途のみで、生活資金としては利用できません。

住宅金融支援機構が提供するリバースモーゲージ

  • 本人が居住する住宅の建設・購入
  • リフォーム
  • 高齢者向け住宅への入居一時金
  • 住宅ローンの借換え
  • 世帯などの住宅資金

 

金融機関が独自で提供しているリバースモーゲージは、事業用資金および投資目的以外なら原則自由とするものが多い傾向にあります。

しかし近年は金融機関が独自で提供している新しいタイプのリバースモーゲージとして、リバースモーゲージ型住宅ローンの取扱いが増えてきています。

次回、リバースモーゲージ型住宅ローンについて詳しく紹介していきます。



-リフォーム前に知っておきたいこと

© 2024 Lifestyle note Powered by AFFINGER5